そんな疑問を解決します!
私自身も手探りで2024年の8月にブログを始めて半年で4桁の収益が出ました
本記事では、初心者が収益化を目指して取り組むべき5つのステップを紹介しています
これを読めば副業でブログが始めたくなること間違いなし!
step1:ターゲット設定とテーマを決める

副業ブログで稼ぐための第一歩は、「誰に」「何を伝えるか」を明確にすることです
例えば、「節約術」や「育児」「プログラミング学習」「○○初心者向けガイド」などです
ここでは、ターゲット設定とテーマ選びについて解説していきます
全体のテーマを決める
まずは、全体のテーマを決めましょう
先ほど説明したような、「節約術」「育児」「プログラミング学習」「○○初心者向けガイド」のような大きな枠組みでなにを発信するか決めます
得意なこと、書けそうなこと、など自分が書きやすい内容を選ぶことでブログが書きやすくなります
迷ったら稼ぎやすいジャンルから選んでもいい
- 金融・投資系
- 転職・キャリア
- 健康・美容
- 恋愛・婚活
- プログラミング学習
- 子育て・教育
- 旅行・レジャー
- お金・節約術
「お金を稼ぎたいけどなにを書けばわからない」という方は上記のようなジャンルでブログを始めてみてもいいかもしれません
上記のジャンルは高単価な案件がある、需要が多い、購買意欲の高いターゲットが多いのでお金を稼ぐことだけを考えるなら上記のジャンルは有用だと思います
その代わり、自分の書きたい内容ではなかったり、文章が書きにくいというデメリットもあります
できれば自分の書きたいことがあるジャンルを選んで収益化を目指す方が個人的には近道な気がします
ターゲットの属性を決める
次にターゲットの属性を決めます、いわゆる”ペルソナ”を決める作業です
ある程度具体的に決めた方がそりゃ文章は書きやすいと思いますが
あまりにも特定の誰かみたいに決めると「その人以外から読まれないブログ」になるので注意が必要です
決めるとしたら
- 20代の学生(男性)
- 20代の女性会社員
- 30代の男性会社員
- 20代で専業主婦をやっている女性
- 40代で役員をやっている男性
年齢や性別はある程度ざっくり決まればいいと思います
ターゲットを決めることで、「誰に」「何を伝えるか」が明確になるのでこの作業は非常に大事さぼらず決めていきましょう
ターゲットのニーズを考える
最後にターゲットのニーズを考えます
これは、先ほど決めたターゲットの属性を考慮して決めましょう
例えば、「お金に困っている40代で役員をやっている男性」なんて人ほぼいません
もし、ターゲットの属性が「40代で役員をやっている男性」なら
「最近ムダ毛で悩んでいる40代で役員をやっている男性」これならある程度のニーズがありそうですよね
こういうターゲットには「脱毛系」のアフィリエイト広告が刺さりそうです
こんな感じでターゲットの属性を考慮してターゲットのニーズを考えていきます
これを考えないと収益化なんてできませんからよく考えて決めましょう
step2:ブログ開設をする

さて、ターゲット設定とテーマが決まったら早速ブログを開設しましょう
ブログ開設の手順は別記事で解説しているのでこちらを参考にしてください

レンタルサーバーを契約
まずは、レンタルサーバーを契約します
当サイトがオススメしているのはConohaWINGです
サーバー選びに迷っているならConohaWINGを選んどけば間違いはありません
ドメインを取得する
ドメインとはサイトのURLのことを指します
例えば、当サイトなら「minatoblog.com」というドメインで運営しています
ドメイン名は後から変更が出来ないので注意が必要です
WordPressのインストール
レンタルサーバーを契約してドメインを取得したらWordPressのインストールをします
当サイトがなぜConohaWINGをオススメしているかというと
ここの作業が本当に簡単になっているからです
ConohaWINGには「WordPressかんたんインストール」というサービスがあって
本来やるべき「ドメインをとる」⇒「ドメインとサーバーを紐づける」⇒「ワードプレスをインストールする」をいう手順を一括でやってくれます
WordPressの初期設定を行う
WordPressの初期設定は別記事で解説します
初心者でテーマにお金をかけたくない場合「Cocoon」
有料テーマなら「JIN:R」をおすすめします
step3:記事を定期的に更新
ブログで大事なことは「質」と「継続」です
毎日更新するのがいいという人もいると思いますが
「質」の低い記事を100個あげたところでアクセスがあっても商品が買われません
自分の紹介している「広告」がどれだけ変われるかは記事の質によるところが大きいですから自分の紹介しているものがどれだけ読者に良い商品に思ってもらえるかを試行錯誤しながら記事を更新しましょう
「独自性」と「質」を確保したいのであれば
- 初心者向けのハウツー記事
- 商品レビュー記事
- 自分の経験を交えた記事
上記のことを意識すると「独自性」と「質」が担保されると思います
私の場合、半年で50記事ほど投稿して1000円弱の収益が出ました
これは途中から記事の「質」を意識して作成したものがすぐに買われたので
実質2記事程度で売り上げ1000円弱を達成したことになります
むやみに100記事更新しても利益を生まない
先ほども、書いたように「質」を意識して記事を更新して2つ目の記事が投稿されてすぐ収益が発生しました
しかも、この2記事は1つ投稿するのに1週間~2週間くらいかけて「質」にこだわって作成したものです
このことから、むやみに更新するのではなく「質」が売り上げに直結していることがわかります
step4:収益化の仕組みを導入する

ブログはただ記事を更新するだけではお金を稼ぐことはできません
ブログの収益化の方法は大体2パターンで「Google AdSense」か「アフィリエイト」です
私が収益をあげたのも「アフィリエイト」によるものでした
アフィリエイトについて詳しく書いてある記事がありますのでこちらを参考にしてみてください


step5:継続して改善する

ブログ運営とはトライ&エラーと修正改善の連続です
逆にこれが出来なければブログ運営は向いていないってことになります
「継続する」も「質」を大事にして続けるという意味ですから
なかなか忍耐力もいります
記事を改善していかなくてはブログは伸びていきません
ブログを改善する手順は
- Google Analyticsでアクセス解析
- Google Search Consoleで検索キーワードを確認
- 記事のリライト: アクセスの少ない記事を見直し、新しい情報を追加。
ブログを始めてすぐの場合、上記のことではなく
記事を書いてみることが大切です、10記事も書いていれば読者がポツポツ訪問してくれます
まずは、記事の「質」を担保しながら10記事更新を目指してください
まとめ
今回は、ブログを副業にするための5つのステップをお伝えしてきました
- テーマとターゲットを決める
- ブログを開設する
- 記事を定期的に投稿
- 収益化の仕組みを導入する
- 継続して改善する
ブログ運営は簡単ではありませんが、チャンスの多い副業です
上手くいけばブログで月100万円だって簡単に稼げるようになります
その代わり、稼げるようになるまでの道のりは遠く険しいです
ブログは決してオワコンではありません
稼ぎにくくなっただけです
まずはWordPressでブログを開設し、最初の記事を書いてみましょう!
以上!